学研CAIスクール 鳥取湖山校 | 日記 | 定期テスト対策に出る時事問題の参考に!

わかる楽しさ、新たな発見で子どもたちに笑顔が生まれます

Top >  日記 > 定期テスト対策に出る時事問題の参考に!

学研CAIスクール 鳥取湖山校 の日記

定期テスト対策に出る時事問題の参考に!

2011.11.12

横浜DeNAベイスターズ誕生へ
11月7日、ディー・エヌ・エー(DeNA)は、横浜ベイスターズの株式を65億円で取得すると発表し、日本プロフェッショナル野球組織への加盟申請をおこなって、正式にプロ野球への参入に動き始めたました。申請した球団名は「横浜DeNAベイスターズ」です。

G20サミット始まる
11月3日、フランスのカンヌで主要20か国・地域首脳会議(G20サミット)が開幕しました。
今回のサミットでは、世界の経済情勢と持続可能かつバランスのとれた高成長の推進やグローバル経済の発展、金融管理などについて協議しました。
また、この会議で、野田佳彦首相は2010年代半ばまでに段階的に消費税率を10%まで引き上げる方針を表明し、事実上の「国際公約」をしました。

秋の褒章受賞者が発表
11月2日、秋の褒章受章者が発表されました。受賞者及び受賞団体は698人と23団体でした。中でも、学術・芸術・スポーツで著しい業績を上げた人と団体が対象におくられる紫綬褒章は、個人では、女優の大竹しのぶさんや美術家の森村泰昌さんら24人が、団体では、女子W杯で世界一に輝いた「なでしこジャパン」が受賞しました。

南スーダンへPKO
11月1日、政府は南スーダンでの国連平和維持活動(PKO)に、陸上自衛隊施設部隊を派遣する方針を正式に決定しました。任務の中心はインフラ整備です。
関連語句
インフラ…道路や橋などの生活や産業に必要な施設のことです。
関連政府機関
防衛省…担当大臣は一川保夫氏です。

世界の人口70億人
10月31日、国連の潘基文(パンギムン)事務総長が、世界の人口が70億人に達したことを正式に発表しました。

日本が大規模な円売り介入
10月31日、政府と日銀(日本銀行)は、円売り介入(為替介入)を実施しました。東京外国為替市場の円相場は、1ドル = 79円台半ばまで急落しましたが、その後、再び1ドル78円台の円高(11月1日現在)へとふれています。
関連語句
外国為替相場…外国の通貨と日本の通貨の交換比率のことで、中学校では、主にアメリカのドルと日本の円の交換比率を使います。
円売り介入政府・日銀が円を売ってドルを買うこと(政府や日銀が持っている円をドルと交換すること)。円売り介入をおこなうと、円高が止まったり、円安になったりします。[逆にドルを売って円を買うことを円買いといい、逆の効果があります]
為替相場の基本と関連語句
円高(円の価値が高い状態)になると、日本の輸出が減ります(外国は日本の商品が高いので買えなくなります)。結果、日本の製造業、特に輸出を中心にしている企業は大きな打撃を受けることになります。
また、円高の水準が長く続くと輸出を中心としている企業は、日本で製造したものが高くて外国に売れない(輸出が減る)ので、工場を外国に移したりします。このことによって、日本から主要な技術や雇用を支えている産業がでてゆくことを産業の空洞化といいます。

衆議院のサーバーへサイバー攻撃
10月28日、衆議院議員に貸与されているパソコンが「トロイの木馬」と呼ばれるウイルスに感染し、その結果、衆議院のサーバーにある複数のIDやパスワードの情報が外部に流出した可能性があると衆議院事務局が発表しました。
関連語句
サイバー攻撃インターネットなどを介して、相手のパソコンやサーバーなどのコンピュータに不正アクセスを行ない、コンピュータから情報を盗んだり、ウィルスに感染させたりして相手のコンピュータに被害や損害をあたえる行為

円高戦後最高値
10月27日、アメリカのニューヨーク外国為替市場で、一時1ドル=75円67銭となり戦後最高値を更新し、その後28日も1ドル=75円台で円高の状態が続いています。

トルコで大地震
10月23日、トルコの東部ワンでマグニチュード(M)7.2の地震が発生しました。28日現在で、死者数は500人を超えており、犠牲者さらに増えるようです。

元寇船発見
10月21日、琉球大の池田栄史教授が、長崎県松浦市鷹島沖の伊万里湾で、鎌倉時代元寇のさいに沈んだ元の軍船(元寇船)をほぼ原形をとどめた状態で発見したと明らかにしました。
重要語句
元寇…鎌倉時代に、元が日本に対して服属を求めてきたことに対して日本はそれを黙殺。その結果、元が1274(文永の役)年と1281年(弘安の役)に攻めてきたことで「蒙古襲来」とも言う。
関連語句
フビライ・ハン…元寇のときの元の皇帝
北条時宗…元寇のときの日本の執権


カダフィ大佐死亡
10月21日、リビアの最高指導者だったカダフィ大佐が20日の国民評議会(反カダフィ派)側の攻撃を受け、死亡したことが発表されました。このことを受け、反カダフィ派側にたって軍事活動をおこなっていた北大西洋条約機構(NATO)は今後リビアにおける軍事活動を縮小し、今月31日をめどに軍事作戦を終了するようです。

日韓首脳会談
10月19日、韓国(大韓民国)を訪問している野田佳彦首相が、ソウルの青瓦台(大統領府)で、韓国の李明博(イミョンバク)大統領と会談しました。
この会談の際に首相は、6月に発効した日韓図書協定に基づき、日本統治時代に朝鮮半島由来の古文書1205冊のうち、「朝鮮王朝儀軌(ちょうせんおうちょうぎき)」など5冊を大統領に引き渡しました

中日ドラゴンズセリーク優勝
10月18日、横浜市の横浜スタジアムで横浜ベイスターズと対戦した中日ドラゴンズは、十回延長引き分けに終わり、これにより中日ドラゴンズのセ・リーグ優勝が決まりました。

タイで洪水被害拡大
10月12日、7月降っていいる断続的な降雨の影響により、タイで大規模な洪水が発生しその規模が拡大しています。
この洪水の影響で、トヨタやホンダ、ニコン、東芝などの多くの日系企業が操業停止などの被害を受けています。

ウォール街のデモ拡大
10月11日、「ウォール街を占拠せよ」や「富裕層に増税を!」などのスローガンと共に始まった反格差社会デモが拡大を見せている。
このデモは、元々は、一向に進まない景気対策や失業率の高さへの不満から、ウォール街を経済格差の象徴として、9月の半ばにニューヨーク・マンハッタンの小さな公園で始まった若者たちの抗議デモ活動で、それがツイッターやフェイスブックなどを通して規模が拡大し、10月のはじめには数千人規模に膨れ上がったものです。今後この抗議デモ活動が他の国や他の地域に波及することが懸念されています。
関連語句
ウォール街…アメリカの金融の中心となっている街。大手証券会社や金融機関(銀行など)が集中している街です。

女性3人にノーベル平和賞
10月7日、ノーベル平和賞が女性3人におくられることが決定しました。受賞した3人の女性は、アフリカのリベリアエレン・サーリーフ大統領と平和運動家リーマ・ボウイーさん、中東のイエメンの反政府活動家タワックル・カルマンさんです。
サーリーフさんは2005年にアフリカで初めて民主的に選ばれた女性大統領(リベリア)。
ボウイーさんは女性の参政権を訴え、宗派や民族を超えて女性を組織化した人物。
カルマンさんはイエメンのジャーナリストで、NGOを創設した人物で、女性の権利や表現の自由を訴え、「アラブの春」と呼ばれる中東の民主化運動に関わってきました。

女性のノーベル平和賞受賞は2004年のケニアの環境活動家で9月末に死去したワンガリ・マータイさん以来のことです。

日記一覧へ戻る

【PR】  菅原屋旅館  伊藤餅店  精誠堂針灸マッサージ治療院  Cafe&trattoria Copain  モカマシーン カフェきゅうごろう