学研CAIスクール 鳥取湖山校 | 日記 | 必見!学習効率を上げる悩み別学習

わかる楽しさ、新たな発見で子どもたちに笑顔が生まれます

Top >  日記 > 必見!学習効率を上げる悩み別学習

学研CAIスクール 鳥取湖山校 の日記

必見!学習効率を上げる悩み別学習

2011.12.10

学習効率を上げる悩み別学習ポイントはこれだ!!

 朝 

平成22年度「基礎・基本」定着状況調査では毎日朝食をとる子どもとまったくとらない子どもでは国語の平均正答率に10ポイント以上の差。
「朝食の米飯は、脳のエネルギー源になるブドウ糖を届けるだけでなく、しっかりかむことで目が覚める」。

  

部活動を終えて、すぐに塾に行く場合、塾の前に菓子ではなく、夕食の半分の量にあたる軽い食事「塾飯」をとって。
自宅に帰ったら家族で軽い食事を。栄養をとるためだけでなく、親子のコミュニケーションのためにもこの時間は重要。

  

満腹になると眠気がくるので、腹八分目に。まずは何時に寝るかを決め、食事や風呂の時間を計画。夜更かしよりは早寝早起きの方が効率がいい。
 成長ホルモンの分泌を促すため睡眠時間は確保したい。中学生の場合、遅くても11時には布団に入るのが理想。
食事はこの2~3時間前には済ませておく。夕食が遅いと朝食欲がわかず、朝食を抜くといった悪循環に陥ることも。

 やってるつもりタイプ 

まずは弱点部分のあぶり出しと克服を。現状でテストの点数が上がらないならば、自分が目標とする点数を取っている人のレベルにまで勉強時間を増やす。
「誰かと一緒に勉強をする」「誰かに教えてもらう」などの方法を試してみる。

親にできること

 「勉強しなさい」と言ってしまいがちだが、子どもの状況を観察して、親は子どもの立場で快いと思う言葉の声かけを。

自分がどうしたらよいか分からないタイプ 

人間はできていない部分に目がいくが、できているところには目がいかない。
できていないところを明確に。
人間の脳は1日で50%の情報を忘れてしまう。1週間経つとそれは20%に。
だからこそ復習は大事。その日のものはその日のうちに。

親にできること 

一つ一つのステップを上がることが大事なので、一段階クリアできたらご褒美をあげるのも一つの手。うれしい体験が積み重なり、やる気につながる。

やる気出ないタイプ 

明確な目標がないと、前向きには取り組めない。
まずは行きたい高校に入っている自分をイメージ。その時に大事なのがワクワクするなどの体の反応。その高校へ行くにはどれぐらいの点数をとればいいのか、現状の自分と比較して計画づくりを。

親にできること 

親子でしっかりと話し込むことが大事。目的を見いだせない子どもには、いろいろな体験をさせたり、情報を与えるなどして、多くの選択肢を意識させる。

必見!学習効率を上げる悩み別学習

日記一覧へ戻る

【PR】  フィット鍼灸整骨院  ハローストレージ相模原パート3  桃李餃子酒楼  美容室Days  エルフィ elfi