学研CAIスクール 鳥取湖山校 の日記
-
小学生の授業
2014.09.24
-
現在、外国語活動はすべての小学5~6年生に必修化されていますが、総合的な学習の時間を外国語活動に当てることで3~4年生の段階から英語をやっている自治体もあります。さらには教育課程特例校という制度などを用いて1年生から英語教育をしている自治体も。小1から取り入れている学校では、1~2年生で英語を使った歌や踊りなどの活動を経て、3~4年生ではある程度表現を覚えて簡単な会話ができるようになっているところもあります。ただそれもほかの教科同様クラスの全員が同じようにできるわけではありません。子ども自身のやる気の度合いや校外での学習の有無などにより個人差がかなりあるようです。
