学研CAIスクール 鳥取湖山校 の日記
-
学研関連事業
2015.04.15

-
春からはじめる!キャンペーン!
2015.04.15
-
4月30日~5月31日までに、入会いただくと13650円キャッシュバック。
通常週1回の場合(数、算か国、英どちらか選択)ですが。
キャンペーンにつき、週1回 5教科受講出来ます。
この機会に、是非検討くださ…

-
学研CAIスクールは、こんなスクールです。
2015.04.15
-
「学校で習った後に、塾で教える復習型授業」ではなく、「塾で理解した後に、もう一度学校の授業を聞く」個別指導では珍しい「予習型授業」。
しっかりした研修制度と講師の力量に頼らない「教える仕組み」があるから…

-
鳥取県立高校受験まであと100日!キャンペーン
2014.12.06
-
受験まで残りわずかになりましたが、お宅のお子様は大丈夫ですか?
正しい勉強法・学習要領を身につければ、今からでも希望高校に合格を近ずけることが
出来ます。
塾に通っても成績が上がらない・家庭教師に替えても無…
-
小学生の授業
2014.09.24
-
現在、外国語活動はすべての小学5~6年生に必修化されていますが、総合的な学習の時間を外国語活動に当てることで3~4年生の段階から英語をやっている自治体もあります。さらには教育課程特例校という制度などを…

-
鳥大附属中受験 お疲れ様でした!
2014.01.15
-
今日は、附中受験でした。
教室からも、受験に挑みました!
学習~面接~本番さながらの特訓授業で、みんな精一杯がんばったようです。
次々と、終わったと連絡ありました。
緊張の連続で疲れた・・などと言ってました。
…

-
26年度 県立高校受験対策!
2013.06.17
-
内申書情報
中三の成績が9教科5段階で評定される。一般入学者選抜では、合否判定の際、学力検査を実施しない実技4教科の評定は、2倍となる。また、高校・学科によって異なる倍率をかけるので、合計点もそれぞれ異…

-
ゲームを禁止にした親は3割。
2013.05.15
-
今回のテーマは、ゲームについて。アンケートでは、ほとんどの保護者が「この半年に子どもはゲームで遊んだことがある」と答えています。お子さまがゲームに熱中して、「机に向かう時間が減った」「夜更かしをして困…
-
PC.メディアとの共存
2013.05.15
-
相談者性別:男子
相談者:母
学年:中1
相談中1息子。サッカー部です。パソコンで動画を見るようになり、毎日そればかりになってきて、動画を見ることを中心に生活が回っているように見えます。帰宅したら、まずパソ…
-
ネット・メディア依存症との付き合い方。
2013.05.15
-
●中学生では、メディア時間の長い子ほど「時間の使い方」の自己評価が低い
中学生になると、メディア時間の長い子ほど時間の使い方の自己評価が低い傾向が現れます。小学生ではほとんど差はありませんが、わずかに中…
